ブログ

ブログ

ちょうどよい湯量でムダなくリラックスタイムを🛁NEW!

こんにちは、長濵工舎です。

今回は在来の浴室からユニットバスへのリフォームの施工事例です。

ご検討中の方は、ジメジメした雨の季節がやってくる前にぜひご参考に!!

<施工前>

ご覧のように在来工法の浴室でした。

こちらがお手入れも簡単なユニットバスへ…

<施工後>

浴槽側にはサーモ水栓があり、蛇口から浴槽にお湯をためるタイプです。

こちらは定量止水栓というもので「水やお湯の量をはじめに設定し、その量だけを

出すことができる」水栓です。

うっかりしてお湯があふれるのを防ぐことができます。

使い方はとても簡単、事前にお好みの水量をダイヤルで合わせて設定しておくだけ。

自動で止まってくれます。

ご高齢の方などにはとても安心・便利な機能ですね。

 

水栓以外にも大きな変化が・・・

それは浴槽の大きさです。

足を延ばしてゆっくりお湯につかることが出来そうです。

ホワイトとベージュでまとめられていて落ち着いた空間なので、一日の疲れを癒す

リラックスタイムとなること間違いなしです。

もう、梅雨の時期のジメジメも怖くありません!

ライフスタイルに合わせたバスルームで心地よい時間を過ごしてみませんか?

浴室だけでなく給湯器の交換なども承っております。

お気軽にお問い合わせください。

~~~~対応エリア~~~~

宗像市・福津市・古賀市・岡垣町

 福岡県内その他のエリアについてはお問い合わせください