メインコンテンツにスキップ

 

 

6畳の和室をフローリングと畳のスペースに分けて

日中も部屋でゆっくりくつろげるようにしたいとご相談を頂きました。

 

 

現在は畳の上にベッドやテーブルを置いている状態でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

新築した当初からある壁面収納は扉が小分けになっており

たくさん収納できたのですが、奥行きが浅くお洋服が入りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

手前に荷物を置くと引き出しが使えない状況だったので

今回のリフォームで解体することにしました。

 

 

 

壁面収納があった場所をフローリングにしました。

畳は6⃣畳から3⃣畳の琉球調🌺へ造り替えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

寝室も兼ねており😴、ベッド🛌🏼を置くスペースの残り3⃣帖は

お掃除しやすいようにフローリングにしました。

 

畳のへこみも気にならなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15mmの無垢材🌲でオイル仕上げなので、合板のフローリングに比べると

冬場❄ひんやり❄しないのが特徴です。

オークなので、家具も合わせやすいく大変人気です👍

 

和柄の壁紙とも相性がいいです😀

 

 

 

 

 

 

 

 

フローリングは田熊の事務所と

須恵のショウルームに実物展示がございます!

 

 

 

 

 

 

Prev
外壁・屋根塗装をしました!
Next
宗像市日の里 浅型レンジフード交換工事
一覧へ戻る

カテゴリーから探す

リフォーム

リノベーション

設備別

地域別

建物別

メーカー別

キーワード別

ショールーム

長濱工舎

未分類

キーワードで探す