ブログ

ブログ - 長濱工舎

扉をロールスクリーンに代えて通気性を確保NEW!

こんにちは、長濵工舎です。 今日は当たり前のようにある建具をロールスクリーンに交換した事例のご紹介 です。 例えば皆さんのご自宅のクローゼットや押入れには扉などの建具がついていると 思うのですが、必ずしも扉でなくてもいいのにな…な…

洗面所も一緒にコーディネート(宗像市K邸パート2)

こんにちは、長濵工舎です。 前回はおしゃれなトイレリフォームをご覧いただきました。 今日は同じお宅の洗面所リフォームのご紹介です。 トイレに合わせたコーディネートで、おしゃれでありながら実用的でもある洗面所をご覧ください。 <施工…

おしゃれなトイレリフォーム(K邸パート1)

こんにちは、長濵工舎です。 今回は久しぶりのトイレリフォームのご紹介です。 おしゃれすぎてずっとこもってしまいそうな(笑)、そんなトイレになっています。 <施工前>   手洗い器が便器の横に設置してあります。 加えて、天…

浴室と洗面所を同時リフォームでまとめてキレイに

こんにちは、長濵工舎です。 今回は水廻りのうち、浴室と洗面所を一緒にリフォームされたお宅のご紹介です。 在来工法の浴室から最新のユニットバスへ、床の傷みが見られる洗面所も明るくシンプルに、 まとめてキレイにしました。 <施工前> …

ペットの引っかき傷を防止する腰壁(M邸)

こんにちは、長濵工舎です。 家族の一員である可愛いペット🐈 でも、壁を引っ掻きキズでお困りなんてことはありませんか? 今回ご紹介するお宅はネコ🐈と一緒に生活をされています。 爪で壁を引っ搔いても支障のないように、ネコがのびのび暮ら…

窓の位置を変えて浴室リフォーム

こんにちは、長濵工舎です。 今回は、浴室改修&カバー工法による窓リフォームの事例をご紹介します。 今回のお宅は浴室リフォームに伴い、浴室の窓も合わせて新しくすることになりました。 窓のリフォームというと、壁を一部取り壊して新しい窓…

屋根のメンテナンスで大雨や台風でも安心!

こんにちは、長濵工舎です。 今回はカバー工法によるコロニアル屋根のメンテナンスをご紹介します。 カバー工法とは・・・既存の屋根を外さずに新しい金属屋根でカバーをする工法のことです。 既存の屋根を取り外さない、つまり屋根の撤去・廃棄…

壁クロス張り替え&和室改修

こんにちは、長濵工舎です。 今日は内装のリフォームを2つご紹介しようと思います。 1つめは壁にへこみがあり、その補修と同時に壁クロスの張り替えのご依頼です。 施工前は白っぽいシンプルなクロスで統一されたリビング。 それでは、クロス…

古くなった濡れ縁を新しく造作

こんにちは、長濵工舎です。 今回のご紹介は少し懐かしい響きのある昔ながらの「濡れ縁」です。 濡れ縁。。。聞きなれない方もおられると思うのでここで濡れ縁について少しだけ触れさせてください。 「濡れ縁」とは、家の外壁から飛び出ている縁…

N邸リフォーム ②内装・フローリング張替え

こんにちは、長濵工舎です。 前回に引き続き中古住宅リフォームの続きをご覧いただきます。 長年生活していると、フローリングが傷んできたり壁クロスの汚れが目立ったりしてきます。 湿気や汚れを含んだ押入れやクローゼットも気になるものです…