ブログ

ブログ

もしもに備えて浴室に手すりを取り付け(N邸)

こんにちは、長濵工舎です。

今日は膝や腰に痛みを抱えている方や足腰の筋力に自信がなく、浴室に手すりがなくて

不安に思われている方に見ていただきたいと思います。

浴室が在来工法(タイル貼りなど)の場合、手すりの後付けができます。

浴室の出入り口は足元が不安定になりがちなので、手すりがあると安心ですよね。

また、お湯の中で立ち上がったり座ったりする浴槽付近にも手すりはほしいところです。

転倒して頭を強打する心配がある浴室、手すりさえあれば、そのようなリスクも減らせるので

参考にしてみてください。

<施工前>

<施工後>

ご覧のように手すりの形状もいろいろあります。

今回はL字型・I型を採用しました。

設置する場所もリスクを考慮したうえで決定しました。

これで転倒のリスクも軽減されて安心ですね。

浴室の他、階段や玄関などにも手すりを取り付けることは可能です。

気になられる方はお気軽にお問い合わせください。

使用した商品

手すり  シロクマ どこでも手すり

~~~~対応エリア~~~~

宗像市・福津市・古賀市・岡垣町

福岡県内その他のエリアについてはお問い合わせください